アーティストが素人だったころからアーティストになる片鱗を見せていてグッとくる音源

いっぱい知りたい。


洲崎綾
 


・般若(声優の方じゃなくラッパーの方の)



鬼龍院翔



石野卓球
https://www.youtube.com/watch?v=gXmFdOlBDEk 


POARO鷲崎健・伊福部崇)



百々和宏(MO'SOME TONEBENDER)
https://www.youtube.com/watch?v=Si8taImbT7s

↑ちなみにこのBSヤングバトルというオーディション番組に出た後、百々の家にレコード会社の人間を名乗る人から電話があって、東京に来ないかと言われたらしい。他のメンバーの都合がつかないからって断ったら「君だけでもいいから来てくれ」と言われたとのこと。ロックユニットのボーカリストとしてデビューさせようっていう魂胆を感じた(当時B'zが大ブームだった)百々はキレて電話切ってやったらしい(笑)


他にもこんなのあるぞ!って方。どうか教えてください。エピソードだけでもいいので。グッときたいので。
Twitter→@hyhyoyhyh

apple musicで聴ける!最近ハマったバンド

THE ネタに困ったときのブロマガって感じのタイトルですいません。内容はちゃんとします。


apple musicに課金を始めて2か月が経ちました。仕事にかまけてあんま聴く暇がない。北海道でも自転車に乗れるようになって通勤中・帰宅中のBGMもいらないという状況ですが、「絶対に1000円分聴く」をモットーに頑張っております。

apple musicは洋楽はもちろん、邦楽もかなり充実しているので、昔からCDを買うほどではないけど聴きたいなーぐらいに思ってたバンドとか、CDレンタルとかで聴いてたけど新譜は聴いてなかったバンドとか、いろいろ試し聴きしてます。僕の青春のバンド四天王のうちポリとモーサムはほぼ全部そろってるし、ビークルはメジャー以降、ドーパンは最初期と最後期だけって感じかな。これがすぐ聴けるというのはやっぱいい。

apple musicのおかげでCDレンタルに使ってたお金が浮く分、apple musicに入ってないバンドの新譜とかを買えるとかなんとか言ってましたけど、そんなに買ってないです。ポリの新譜はBD付きなので買ったよ。apple musicでもすぐ聴けるようになったけど。今回のアルバム、割とよかったです(上から目線)。apple musicに圧倒的に足りないV系成分、そして声優ラジオCDに金を使ってみたい。洲崎西とか、いちごまみれとか。


ま、そんな感じで。ちょっとまとめます。メタル、ハードコア系多め。一応動画貼ってる曲は全部apple musicで聴けます(ところどころ未確認)


Protest the Hero「Bloodmeat」
これはずっと好き好き言ってるな。洋楽CDはあんまり買わないし、レンタルで済ませようとしたりもするんだけど、これは我慢できずにだいぶ前にCD買っちゃった☆。

あと前も言ったが、コレめちゃくちゃカラオケで歌いたい。カラオケには配信されてないんですけど。THE 冠の「俺なりのペインキラー」が突然DAMで配信されていたので、ワンチャンあると思ってる。

「プチリリ」っていう無料のアプリで、apple musicでダウンロード(マイミュージック)した曲かけると歌詞が表示されるようになる(邦楽の有名なバンドなら大体入ってる。マイナーなバンドだとダメ)からカラオケの予習には便利。


・car bomb「His eyes」
日本語版のwikiが無い程度のマイナーさをもつバンド。ニューヨークのカオティックハードコア(マスコア?)バンドらしい。

 

というかニコ動のこの動画で知った(2曲目、5分ごろ)。「だるまさんがころんだコア」とも評される(勝手に言われている)ハチャメチャな曲展開、轟音、ぶっ飛んだボーカル、ライブで再現は可能なのか、ひたすら気になる。

あと1stアルバムと2ndアルバムでのジャケットの変わりようが好き。まさにカオス。



・Mylets
アメリカの一人バンド。一人バンドと言ってもバンド形式でライブをやるソロアーティストではなく、大量のエフェクターとドラムマシンを駆使して、展開のある曲を表現しつつボーカルも取ってしまう凄腕アーティスト。ボーカルもエモーショナルで最高にポストロック(適当にそれっぽいことを言ってるだけ)。この人が使ってるドラムマシンと同じの、最近買いました()



freak kitchen
変態ギターゴリラでおなじみのマティアスエクルンドのバンド。マティアスのソロも配信されてるから聴きましょう。ポップで聴きやすいよ☆(ところどころド変態だけど)
 


あぶらだこ
はい。あぶらだこです。apple musicでは「あぶらだこ」と「あぶらだこ」と「あぶらだこ」と「あぶらだこ」と「あぶらだこ」が配信されています。ちなみに僕が一番好きなのは「あぶらだこ」です。(穴盤と舟盤をマイミュージックに入れると、アルバムタイトルが一緒なせいで一つのアルバムとして取り込まれちゃうので注意)



Bleach
最近youtubeで海外でやってるライブ映像見て、やばいなと思った。(語彙力ゼロ)
女子は強い
https://www.youtube.com/watch?v=Ibns1U6vg7w 
アニメの方が検索妨害になるときは、bleach03で検索しよう!


the band apart
原さんがいる日本のバンドの方じゃなくて、同名のメタルコアバンド。いきなりapple musicがおススメしてきたからびっくりした。youtubeに音源なかったからbandcampを。
https://raisinglegends.bandcamp.com/album/the-band-apart-creepy-stories-for-party-night-glories 


・Beyond Creation
フレットレスベースがうなるデスメタル、すき



・chon
バカテク。プログレジャズロックとかいわれてるらしい。youtubeにあったライブ映像でギターとベース3人ともibanez使ってて草。あとはドラムがTAMAだったらな・・・
最近歪んでないギターもいいなと思い始めた。俺ももう歳だなぁ(今年26歳)



・DOKAKA
ヒューマンビートボックスじゃなく口音楽。ビョークのアルバムにも参加したことあるらしいよ!すごいね!!
1stアルバム88曲、2ndアルバム159曲という大ボリュームなのでお得だよ!(白目)

↑この曲は2ndアルバムに「National Anthem Of Japan」(日本国歌)というタイトルで入ってます。うん。間違ってないな()


クウチュウ戦
ちょっとおふざけが入ってきたのでホントにおすすめの若手邦バンドを(あんま詳しくない)
プログレバンドだけど、ポップで聴きやすいです。
https://www.youtube.com/watch?v=AuT7jFmO1SU 
光線のPV、カオスすぎて好き。


・ヘンショクリュウ
ド若い。変態的なFUNKという感じでベースの存在感が良い。
このアルバムは亀田誠治プロデュースとのこと



・NOCTURNAL BLOODLUST
V系なのにこないだアルバム1枚(THE OMNIGOD)だけ配信されててビビった。V系は「とにかくCDを売りたい勢」が多いからなぁ(偏見)。
デスコア系V系で勢いがあるバンドなのでみんな聴こう。新譜は買うか悩んでる
  


・Phantom Excaliver
バックドロップシンデレラの豊島さんがおススメしてたので検索したら、apple musicにありました。
暑苦しすぎて最高な正統派メロディックスピードメタルです。PVも面白いです。ダサくないしかっこいいよ!!(洗脳)




雑ですが、4か月ぶりのブロマガでした。せめて月1くらいで書かないとプレミアム代の方が元取れないぞ・・・(謎計算)。

というわけで次は「apple musicで聴けない!最近ハマったバンド」でお会いしましょう。
さよなら~






2015年の私的ちょっとした事件ベスト5

書いていきますよ(単刀直入)


5位 漫画をちょっと買うようになる

「漫画は好きだけど買わない」を自称していた僕ですが、少しだけ買うようになりました。部屋が狭くて置き場がないのと大体立ち読みで満足しちゃうというのが大きな理由でした(白目)


というか、ブックオフとかの立ち読みでダーっと読み進めたくなるほど読む気になる漫画は、一度読んだらおなか一杯になってしまう(カイジなどのギャンブルものは特に。好きだけどね)し、何度も読んで味わいたくなるような雰囲気のいい感じの漫画はさほど好みじゃないというのが、漫画が集まらない原因なんすよね。それをかいくぐって好きになれたのが「ゆゆ式」とか「凍牌」だった感じです。ま、凍牌はギャンブルものですけど、基本的に麻雀のルールがよくわかってないので、麻雀のルールわかってから読んだらもっと面白いかなー的な感じで家に置いておきたかったところがありますね。あとドラマ版と見比べたりもしたい(まだDVDは買ってない)。


後述の事件の影響もあってCDを買う量が少し減ったので、ブックオフオンラインなどを使って、気になる漫画をダーッと買ってみたりしました。麻雀ってことで昔アニメでハマった咲‐saki‐と凍牌の人柱篇と牌王伝説ライオン。あとF4U作品(実際エロの方が好き)、アニメから入ったONE OUTS、わたモテ、謎の彼女Xなどなど・・・。CDもそうですが、ほんとに欲しいものだけ買うと偏ったラインナップになるんすよね・・・なんでや。


あと戦闘破壊学園ダンゲロスは立ち読みで一気読みしてすぐ買いました。痴漢男オナニーマスター黒沢(懐かしい)の漫画の人が絵を描いてると聞いていて気にはなっていたんですが、読んでみたらかなりぶっ飛んだ内容ながら、非常に楽しめて、全8巻というスペースの取らなさも評価し、購入に至りました。エロシーンはあるものの、弟にも勧めました()


数年前から漫画への情報収集力はツイッターのフォロワー頼みという状態なんですが、もうちょい情報収集してみてもいいかなーって思う一年でしたね。エロ同人ばっかり調べてる場合じゃねぇ!()


4位 アニメをもっと観なくなる

2年くらい前から言ってますけど、今ははっきり言ってまったく見てないです。気が向いたらてーきゅうとかソメラちゃんとか弱酸性ミリオンアーサーとかのショートアニメをチラ見する程度まで堕ちてしまいました。大学生のときは「今期アニメランキングwith主題歌ランキング」なんてものまで作ってネットにあげてたのに。人間、仕事を始めてお金が入りだすとどこまでも醜く堕ちていくんだと、身を持って実感しましたね()。


今年だと、てさプルは割と楽しんでみてましたけど、後半は消化不良だったなーと。僕はてさぐれ!シリーズの「おかしな声優とそれを取り巻くもっとおかしなスタッフの楽しいケンカが見られる」という水曜どうでしょう的な側面に魅力を感じていたので、反省会的内容を含んでるラジオにてさぐれ!の4人がそろわないという段階で無しだったんすよね。まぁシャルム陣営との化学反応も面白かったですけど。


あとてさぐれ!で味わいきれなかった「声優を無視したスタッフの悪ふざけ」感を一挙放送で観た『帰宅部活動記録』で補完したり、ワンパンマンを途中まで観て楽しんだりはしました。あとはシドニアかな(主にラジオの方)。


あ、監獄学園はくそ面白かったです。原作欲しい。中古価格下がれ(新品で買えよ)


代わりに何をしてるかというと前もブロマガで言った通り、声優のラジオやニコ生をしこたま観てますね。ただニコ動には過去の偉大な「声優の面白動画」が大量にあるので、それを観つつ、洲崎西やトラハモ、あどりぶやいちごまみれの最新回を聴き続けていると、基本仕事をしていない時間はそれだけをやってるって感じなんですよね。そりゃ楽器も上手くならないし、好きなロックバンドの発掘もできねぇよと。でも楽しいからしょうがない(ニコ動のカテゴリ「ラジオ」のランキング見回しながら)


なんともジジくさくなっちゃいますが、洲崎西くりぃむしちゅーANNは過去回を聴くだけで面白いし、何回聴いても笑っちゃうんで、最悪それだけよくなってるのかもしれませんね。ゆゆ式難民が何度もゆゆ式世界線をループして続けているのと一緒ですね。あ、もちろんゆゆ式BD-BOX買いましたよ。後追いで単巻BD買った結果、ネット価格が高騰していた4巻・6巻の初回盤を買えていなかった正統なるゆゆ式難民()なので。


今後は昔ハマったアニメのBDをちびちび集めて、見直すようになっていくのかなーって思うと少し寂しいっすね。でも謎の彼女XBD欲しい。あと惡の華とかね。あと原作の漫画とかを読めばアニメも好きなりそう。とりあえず凍牌戦闘破壊学園ダンゲロス孤独のグルメ、アニメ化してくり~(挑発)


3位 定額音楽配信アプリの登場

といいつつも、まだ1回も課金してません。無料期間をたっぷり楽しんで、「これはもうブックオフ250円コーナーを棚の端から端まで見ることはしなくてもいいんじゃないか・・・?」って気持ちなったんですね。これは僕にとってだいぶデカいことです。今は携帯変えたおかげでApple Music無料期間2回目を楽しんでいるんですが、AWAも使いやすかったし、GoogleAmazon primeのも興味ありますね。外で聴くにはオフライン再生対応してくれないといけないんすけど。


大体、「中古で買うには高いけど聴いてみたい!」ってなるのは知名度的にレンタル屋に並ばないくらいの海外のメタルとかハードコア系のバンドなんですが、邦楽ロックバンドも有名なのを全然聴いてないので、カラオケで歌うためとか楽器練習に使えます(使うとは言ってない)。


こういうアプリが出たので、中古CDを買うのが減りましたね。ちょっと気になるのを見つけても、アプリを検索してあったら買い控えという。その分新譜を買うようになったかというとそうでもないのがアレですが。ちなみに話はずれますが、ツイッターにも書いた今年の私的ベストアルバム5選です↓


・八十八ヶ所巡礼「日本」

バックドロップシンデレラOPA!」

MO’SOME TONEBENDERRise from HELL

the cold tommyFLASHBACK BUG

geek sleep sheepcandy


the cold tommyMO’SOME TONEBENDERの新譜はapple musicとかで聴けるのでみんな聴こうな)


この5枚含めて新譜は10枚ちょっとしか買ってないんじゃなかろうか。音楽への興味も薄れてる可能性が微レ存。でも仕事変わって休みの予定が立ちやすくなったので、行けるライブには仕事終わりでも無理やり行ってます。札幌に来てくれないバンドのライブが見たいっすね。新体制SuiseiNoboAzとかthe cold tommyとか、ゆれるとか。



2位 自作楽器作りにハマる

ブロマガでも紹介した鍬の柄ベースの亜種を大量に作りました。




正直、ブロマガで紹介した鍬の柄3弦ベースが一番クオリティ的には高いです。他のはいろいろと問題抱えてますね・・・。旭化成建材かな?(時事ネタ) 来年頑張ります!(多くは語らない)


そんなベース作りに熱中してたので、普通のベースは今年は1本買っただけです。OLPSUBより前にあるMUSICMANの廉価ブランド)のスティングレイ、中古17800円です。エフェクターは結構買いましたね。でもド高いのは買ってないっす。来年頑張ります!(やめとけ)


とりあえずこないだあげた鍬の柄3弦ベースの演奏動画貼っときます。演奏動画ももっといい感じのあげられたらいいなー()





1位 ニコ動で歌い手デビュー?

ニコ動に動画をあげる技術を手に入れたので、容量いっぱいのSoundcloudの代わりにしようという不純な目的でカラオケ動画投稿をするようになりました。ま、「歌い手になって女子高生を抱きたい」というありがちで真っ当な理由も少しはありますよ?


ま、とりあえず下手なカラオケクオリティの音源をごまかすにはどうすればいいかを考えた時に、あえてバンドのボーカルが普段ライブでやっているように連続で歌ってみるのはどうかと考え、「連続シリーズ」を始めました。クオリティはひどいっすけど、なんか“熱意”というか“限界”とか“キモさ”とかを感じてもらえれば幸いですね。


今のところDir en grey、戦隊ヒーローOP曲、凛として時雨THE BACK HORNと来てますが、連続で歌うとは言っても、もうちょい頑張りたいっすね。今後も色々とチャレンジして恥ずかしくなったら全部消す方向で行こうと思ってます!()



今のところ考えてるのは、男女デュエット曲5曲連続、邦楽ロック30点モノマネ、あとDir en grey10曲連続もやりたいなー(白目)。あと時雨とバクホンは録り直します!



以上、酒飲みながら振り返りました。25歳にもなると、1年って空っぽっすね。仕事面では色々変わりましたけど、趣味面の充実はそんななかったような。まぁお金はある(王者の貫禄)ので、来年頑張ります。たぶんね



八十八ヶ所巡礼という意地悪なバンド(ライブレポ)

11/29日曜、月末仕事の忙しさそっちのけで八十八ヶ所巡礼のワンマンライブ「大安ナイト」@札幌COLONYに行ってきました。雑な文章で思い出語ります。


八十八ヶ所巡礼(以後、88)のライブを観るのはこれで3回目。1回目は去年の『攻撃的国民的音楽』発売前のワンマン。次に今年の1月にあったsound lab mole(大通付近にあるなかではデカめのライブハウス兼クラブ)でのバックドロップシンデレラ打首獄門同好会88という魔のメンツのライブ。しかもなぜか88がトリだった。このライブでバックドロップシンデレラにドハマりする。


そして今回、約10か月ぶりの88ライブ。去年のワンマンでは大量のCD(廃盤になってる物も全部!)と巨大なオヘンロさん(1stミニアルバムのジャケのあいつ http://www.amazon.co.jp/%E5%85%AB%E5%8D%81%E5%85%AB%E3%83%B6%E6%89%80%E5%B7%A1%E7%A4%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0-%E5%85%AB%E5%8D%81%E5%85%AB%E3%83%B6%E6%89%80%E5%B7%A1%E7%A4%BC/dp/B002IQ92QW )のストラップのみというなかなかはっちゃけた物販だったので、「どうせ今回もグッズとか無いやろ・・・ライブ会場限定販売のライブDVDだけ買おっと」と思って開場時間ちょうどに到着。なんと外まで人が並んでいた。そんなに人気だったっけ。あ、そうそう。もちろんいつも通りの一人ライブ参戦です(白目)



会場に入ってビックリ。まさかの大量の物販。Tシャツからパーカー、タオルにDVDまで、しこたまあるやん。一体一年で何が変わったんや・・・?どうやらちょっと前から本格的にTシャツなどを販売し始めたよう(グッズのことくらい公式サイトで宣伝してくれよ・・・ブツブツ)。
去年のワンマンの時は、他のバンドの
Tシャツ(ホルモンとか)を着た人が結構いたのに、もうすでに88Tシャツを着てる人が大勢いた。でも相変わらずほかのバンドのTシャツ着てる人も多し。9mmバックドロップシンデレラ夜の本気ダンスの人もいたね。ちなみに僕はSuiseiNoboAzTシャツを着ていきました。


去年のワンマンみたく変なお面被った変な客とかいないかなーと色々見渡しているうちにライブ開始。スモークのなかマガレさん、Katzuyaさん登場。賢三さんは煙と同化していつの間にかドラムのところにいた。1曲目はニューアルバム『日本(にっぽん)』のリード曲、『絶妙Σ』。




ポップという言葉とは程遠いルックスと音楽のような気がするけど、今回の『日本』、そして前のアルバムの『攻撃的国民的音楽』はPVになっている曲以外の曲も明るくて聴きやすい曲が多く、バカテクながら決して人を突き放すような音楽じゃないように感じる。少々リズム的にノリにくい部分もあるけど、そこは慣れな気がする(根性理論)。
結局のところ僕は
1曲目からヘドバンしながら歌っていた。周りにそんな人はいなかった。でもいいよね。実際そんな大声で歌ってないし!(自己弁護)マガレさんも「自分の思うままにノってくれ」的なこと言ってたし!


そのまま「(((未練)))」、ニューアルバムから「銀河の恥」を演奏。銀河の恥はタッピングを交えたギターリフが光る。ライブで観るとホントに人が弾いてるんだ・・・とビビる。



最初のMCタイム。マガレさんが話し始めるが、野次に近い音量で延々と興奮を声にする一人の男性客に押され気味に。次第にマガレさんはしどろもどろになっていってその客に「お前黙れ」と一言。「アカン・・・乱闘か・・・」と思ってると、マガレさんのしどろもどろは結局直らず最終的に野次ってた男にマガレさんが励まされる展開に。するとマガレさんは「お前やっぱしゃべってて、なんか」となぜか形勢は逆転。うまいこと収まった・・・のかな?



その後もマガレさんは結構フレンドリーに客と話す。Katzuyaさん、賢三さんがまったく話さないことをいいことにMCにおいては独壇場。でもあんな見た目でも今回のライブではなぜかぐっだぐだでした(笑)。
後半、曲前の定番の口上を何回もやり直すのは最高に面白かったっす。始めは「ロックンロールだからと言って~!!!!」とちゃんと最初から大声で叫んでたのに、何回も間違ううちに「え~っとロックンロールだからと言ってーマザーファッカーなんていっちゃうのはとんでもないー(超棒読み早口)。皆さんのご両親はー・・・お元気ですかーーーーーーーーーー(大音量)!!!!!!バババババババ!!!(ベースをかき鳴らす)親孝行バンド!八十八ヶ所巡礼!!!!」っていう風になってた。めっちゃわろた。



「攻撃的国民的音楽」、「仏滅トリシュナー」など、有名曲や地味なアルバム曲まで次々披露。マガレさんの手元がうまーく見える位置に陣取れたので、ノリながら運指を追っかけようと試みるも全然追えない。katzuyaさんの手元は角度的に見えなかったが、あんなの一生弾けるようにならんと思ったわ。いつものことだけど。


 

再びMC。「大安ナイト」というイベントなのにCOLONYの都合で大安に開催できなかったことを暴露。「今日は大安じゃないから次の曲はできないんだよねー」といって客に「えー!」とリアクションさせておいて、「次の曲は、今夜は愉しいな♪今夜は大安ナイト♪ってところがあるんだけど」ってあっさり「大安ナイト」を演奏することをばらしてしまうマガレさん。
去年のワンマンでの「札幌に来るのは運命的なものがあったと思う。札幌の“札”は巡礼の“礼”だから・・・(ニッコリと笑う)」に負けずとも劣らない名言でした。



攻撃的国民的音楽収録の「都会の魔界」(名曲)を演奏後、ふたたびMC。そしてここでまさかの展開。


マガレさん「ここでカバー曲をやろうと思います。」



えー!!!88がカバー曲?マジかよ!!なんだなんだ?路線変更か??と僕含めた観客が驚きに満ちたリアクション。



マガレさん「札幌のバンドだよ。」



僕が一番最初に頭に浮かんだのはサカナクションだった。なぜか。あんま聴いてないバンドなのに。札幌バンドと88の共通点というか親和性が全く定まらない。



マガレさん「当ててみて。当たるまで演らないよ。」


男客1怒髪天!」

マガレさん「怒髪天?違う。」


男客2イースタンユース!」

マガレさん「イースタンユース!違う・・・」


女客「the武田組!」

マガレさん「the武田組?」

女客「知らないのー?」

マガレさん「し、知ってる・・・(`・ω・´)」←絶対知らなそうだった。


(このバンドです→ https://www.youtube.com/watch?v=Um1zKqL4M_U )

男客1「ブッチャーズ!fOUL!」

マガレさん「違う」



マガレさん「あ、札幌のバンドじゃなかったかも」

客全員「えーwwwww」

マガレさん「横浜のバンドだ・・・」

客全員「wwwww」

マガレさん「横浜だ・・・・」

僕「マガレさんかわいい(直球)」



マガレさん「ではTHE YELLOW MONKEYのカバーで」

客の340代「うおおおおおおおおおおおおおおおおお」


88イエモンの「SWEET&SWEET」をカバー。僕は世代的にイエモンは全くわからないけど、明らかに自分たちの曲では無い曲をやる88は新鮮だった。でもやっぱり8888で、ところどころに消しても消しきれない88らしさが見えるカバーで、とても楽しめた。何より88の演奏なのにちゃんとノれる!変拍子じゃない!!()


https://www.youtube.com/watch?v=tZV0Frwg3Bo 

叩きまくりなドラムソロのあと「赤い衝動 -R.I.P-」。攻撃的国民的音楽の一曲目なんだけど、この曲超好き。「世界は物語さ 物語は嘘の世界さ」って歌詞、サイコーじゃない?(同意を求める視線)


そしてkatzuyaさんの超絶ギターソロ。ギターだけでなんでこんなに楽しいのか。みんな釘付け。これだけ弾けたら楽しいだろうなーって思う。


ギターソロから流れるように「霊界ヌ~ボ~」!!!!




キター!!と思ってたら、ここで88なりの意地悪なフェイント。霊界ヌーボーを弾いていたと思ったら、なぜか気づいたら曲が「PANAMA JIPANG」に・・・と思ったら「Ohenro3」に、また霊界ヌ~ボ~に・・・と目まぐるしく曲が変わっていく。メドレーのような優しげなものではなく、めちゃくちゃなタイミングで一気に違う曲になっていく。
結果、「霊界ヌ~ボ~」を
1曲やる間に78曲違う曲が混ぜられた形に。細切れながら霊界ヌ~ボ~は全部のパートを演奏してたけど他の曲は断片も断片。去年のワンマンで「88は新曲みたいな知らない曲だと変拍子過ぎてうまいことノれないなー」とか思ってたけど、知ってる曲でもノれないんだね。まぁすげぇけどね!15分くらいやってたし。


その変態メドレーの途中に入ってたのか、そのあとにやったのかは忘れちゃったけど、「SYG88」を演奏。この曲のベースとギターとドラムでソロを回していくところがとても楽しくて、手に入れたライブDVDでもそこばっか観てる。今年の1月にmoleでやったときはkatzuyaさんが対バンだった打首獄門同好会の「デリシャススティック」のイントロのギターをソロにねじ込んだりしてて面白かった。




ライブ終盤は前述の「88は親孝行バンド」口上(ぐだぐだver)から「具現化中」、「君が代」からの「日本」で会場は爆上がり。モッシュが起きステージ方向に押し出される僕。そこにマガレさんが観客の上を歩いてきて、うまいこと僕の手の上にマガレさんの右足が乗ったところで客をアジりだす。マガレさんの土踏まずは柔らかかった(変態発言)。


モッシュで押し出されたその場所はマガレさんもKatzuyaさんも賢三さんもしっかり見える最高のロケーションでモッシュに感謝。最高にアガる。そして「仏狂」で本編は終了。



アンコールで登場し、ドラムのところでゆったりとタバコを吸う賢三さん。入口に禁煙って書いてあったけど・・・。


そしてニューアルバムから最後のトラック「脳がとろける街888」を演奏。長尺だけどPOPでエンディングらしい曲に観客が一体感に満ちる。最高だ



しかしそんな空気を読まずなぜか演奏後に二度目のアンコールの拍手。登場したマガレさんがぼやきながらも、最後にもう一曲、ニューアルバムから「ウルトラ・ヘヴン」を演奏。結局アルバムをほとんど演って終演。



ライブ終演後、ハイなテンションで物販を買い、買いすぎる。また去年のワンマンに続き、また1万くらい使っちまった。DVDにタオルにTシャツにパーカー・・・。調子こいてこの色のTシャツ選んだけど、こんなんどこで着るんや。また88のライブに来て着るしかないね(ニッコリ)。



(初めてLL買った。デブ)


そしてこっそりマガレさん、katzuyaさんの足元を見物。マガレさんのボードにはARION3台くらい置いてあった。TUBULATORSTEREO DELAYしか確認できなかったけど。TUBULATORはベースの歪みとしても使えるって大学の軽音部の先輩が話してたの思い出した。4000円切ってるし買おうかな・・・。
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/1538/

安めのペダルの中に八八式毛羽立歪機も置いてあった。コレ絶対名前で選んだろ

 http://lalweb.com/88/88-j.html 

あとイエモンの曲の歌詞のカンペ置いてあったで(暴露)


あとなぜかエフェクター見物中、なぜか他の客(おっさん)と話しました。久々にライブで人と話したよ。おっさんとエフェクター談義しながら、結局「あれだけ演奏上手かったらもうエフェクターとか関係ないよね」という結論に至る。ホントなに食ったらあれだけ上手くなるんだろって感傷に浸りましたよ。二人で。



ま、そんなクソ楽しいライブだったんですけど、いかんせんライブ中ははちゃめちゃだったんで、時系列も文章もまとまりきってないっすね。ゆるしてくり~(挑発)



後日談として、僕はライブ行くときは職場の上司に「今日行くのはオワリカラってバンドです」とかわざわざ言ったりするんだけど、「今日は八十八ヶ所巡礼です」って言ったら、上司には覚えやすい名前だったらしく(のちにその上司はどうでしょう藩士と判明)、家帰って嫁さんと二人で88PV観たらしい。


その40代の上司(若いころはANTHEMBLIZARDなどのジャパメタにハマってたらしい)は88観て「ボーカルの刺青がやばい」「名前のわりにかっこいい曲やってる」「ブランキ―ジェットシティみたい」という感想を言ってました。ブランキーっぽい感じはわからないでもない。なんか一触即発感ありますもん。今回のライブで薄れましたけど、結局katzuyaさんと賢三さんは一言も発してないですからね。




くぅ~疲れました!これにてライブレポ終了です!ライブ当日から20日もかかったよ。実際の打ち込み時間は8時間もかかってないと思うけど。もうちょいこういう記事量産したいな。その20日で、またバックドロップシンデレラ×打首獄門同好会のライブ@mole に行ってるし。バクシンも打首もかっこよかったし歌いまくったけど(僕はどちらかというとバクシンのファン)、もう一人のノーマークだった対バンバンド、セックスマシーンが衝撃的過ぎて、またブロマガ書けそう。


まー書かないけどね。年末恒例のド下ネタ解禁日記を書かなきゃいけないし。今回はF4Uから脱却できるか



僕が個人的にイラつく音楽の売り方8選【前篇】

最近、AWAAPPLE MUSICで音楽を聴くのにハマってる妄です。ちょっと聴いてみたかったけど、CD買うのはちょっと・・・とか、レンタル屋に無いんだよなぁ・・・とか思ってた曲がタダで聴けるのはいいね。今のとこ有料になっても続ける気満々だけど、どっちにするか悩むな。邦楽ロックやらポップ寄りならAWAだけど、洋楽やエクスペリメンタル?な方向の音楽ならAPPLE MUSICが段違いだな。ノイズミュージックとか。あんま好んで聴いてないけど。


 定額音楽配信サービスの乱立でCDや音楽の有りかたについて考えてみたくなってしまったんだけど、正直言って専門的な知識はないので、僕の経験上いやだなーと思った音楽の売り方でも書こうかなと。別に大した批判でもないので、あるあるーって思ってくれたら幸いです。ところどころニコ動のリンクも張ってありますが、特に気にしないでください。全部僕が大好きな曲なので。ほんとに。


目次


1 握手券商法

2 おまけCD商法

3 店舗別特典商法

4 収録曲変え商法


5 初回限定盤商法

6 ライブハウス限定販売商法

7 CD限定商法

8 グッズ抱き合わせ商法



テキトーに名前つけてるのあるので、説明します。思い出語りつつ。



  1. 握手券商法

 世間一般的に、悪名高いCDの売り方の一つですけど、僕的にはそんなに嫌いじゃないので1番に据えました。嫌儲派では無いので、一人で何枚もCD買う人がいようが、それだけの価値が握手にあるならいいんじゃないの?と思います。チャートやランキングの威厳が崩れるとか言う人もいますけど、ファンの求めるものをアーティストが作って、それでチャートの威厳が崩れるっていうなら、その程度の威厳だったってことでしょ。ま、アーティストというよりプロデューサーがやってるんでしょうが。そんなんで滅びる音楽業界ならもう滅びたほうがいい感じっすね(上から目線)

 というか僕自身、高校生の頃、ビークルBEAT CRUSADERS)が全国のショッピングモールを回ってやっていたTALK CRUSADERSというイベントに参加して、物販でCD買った人だけ参加できる握手&サイン会の列に並んでましたからね。ギターのカトウタロウ(当時北海道のFMでマシータとラジオをしていた)に握手の際、「ラジオ観てますっ!!」と迷言を残してしまったのも今ではよい思ひ出。

 あと最近もヒダカトオル率いるTHE STARBEMS2ndアルバム発売記念のトーク&握手&サイン会に参加しましたよ。サポートメンバーの山下潤一郎さん(ex ASPARAGUS)が握手会前にハケてしまったのが残念だった。あと7年前にお面越しに握手してもらったヒダカさんに素顔で対面できたのはうれしかったな。相変わらず緊張して何も言えなかったけど。「7年ぶりの握手です!」とかカッコいいこと言いたかった。

 


 ま、思い出はこれくらいにします。まとめると「握手の時、何を話していいかわからない」。これに尽きます。だから本当に大好きなアーティストじゃないと行きにくいんですよねー。前、モーモールルギャバン旭川でのライブの後に物販買ってくれた人に握手(サイン会?)みたいなのやってましたけど、ゲイリーとどう触れ合っていいのかわからなかったのでスルーしました()。ユコカティともしゃべれる気がしない(DT)。というわけで握手会はちょっと嫌いです(白目)


これ以降の打線は僕が「音楽を馬鹿にしてるな」と少なからず思ってる打線です。




2、特典CD商法

 僕が勝手に定義してる名前なので、よくある「特典商法」とはちょっと違います。


 アニメファンなら一度は経験してると思うんですが、アニメのOPや挿入歌など、いい曲だなーと思って買おうとすると、CDが発売されていない。DL販売もしていない。よくよく調べたらアニメのブルーレイの2巻に特典として音源が収録されてる・・・というやつです。


 アニメの曲は好きだけど、アニメ自体はブルーレイを買うほど好きってほどでもない・・・というパティーンが多い僕のようなライトなオタク?には結構この売り方は苦痛なんすよね。サウンドトラックやらWebラジオの音源やらと一緒に細切れにブルーレイに収録された結果、好きな曲の音源だけ手に入れようとするとブルーレイをとびとびで買う羽目になったりとか・・・。あとDVDの特典という形態ゆえかカラオケに収録されなかったり・・・

  


 ヨルムンガンドジョジョ2期などの劇判の作曲で有名な岩崎琢さんも以前この問題に触れて、「自分はDVDの特典としてではなく、単体のCDの形で自分の曲を発表したい」といったようなことを言っていました。アニメファンのみならず色々な人に手に取ってもらえるように発表してほしいなーと思います。音源が聴きたくてブルーレイを買って、アニメにさらにハマるといういい要素もあるのかもしれませんが、一部のファンしか手に入らなかったりする売り方は、ある意味、定額音楽配信サービスの考えとは逆行してるような感じがしますね。だいたい、ブルーレイの発売からしばらーく経ってからダウンロード販売されるようになりますけど、最初からCD出せよ!って思うときありますね。


 アニメに限らず、「ライブDVDの特典として未発表曲の音源の入ったCDを入れる」とかは買う気満々の人にとってはうれしいでしょうが、やっぱりファン以外の人にまで曲の良さが伝わりにくいという欠点もあるんすよね。自分の好きなアーティストのアルバム曲がすっごくかっこいいんだけど、PVなどがネットに上がってないから友達に教えれない・・・みたいなもどかしさも生まれたり。色んな方法で聴ける方がファンとしてもこれからファンになる人にとっても優しいのかなーと。



3、店舗別特典商法

 タワ〇コ、HV、ディスクユ〇オン・・・。全国に展開している大手CDショップでは店独自の特典を付けてCDを販売したりしていますが、これが結構、曲者。特典の缶バッヂの色が店ごとに違う!くらいならまだ許せるんですが、アーティストによってはCDにライブ音源の入ったCDを特典にしたりしていて、しかもそれが店によって収録曲が違ったりするんです。僕はこんな時、どれを買うか、ものすごく悩みます。

 

 一つだけ悩まない方法があるとしたら「全部買う」ってことなんですよね。さっき握手券やら選挙権を得るための複数買いに肯定的だった僕も、これには否定的です。買った分だけ握手ができる、投票できるという特典があるのとは違い、12曲の音源を聴くために同じCDを買わなきゃいけないのはちょっとなーってことですよ。しかも僕の家は北海道という北の果てのド田舎。タ〇レコはセブンイレブン受け取りができる(特典も受け取れる!)ので便利ですが、HM〇はなぁ・・・。ディ〇クユニオンなんてもう何なのかよくわからないし(無知)。

そしてこの特典、案外無くなるのが早い。そんなに有名なバンドじゃないから大丈夫だろと高をくくった結果、店行ってみたら無いとかね。


 そういえば今年5月に閉店した旭川のタ〇ーレコードにWiennersのシングルを特典目当てに予約までして買いに行ったら、特典CD自体が入荷されてなかったって事件があったな。バンドのHPには旭川店でも特典がもらえると書いてあったのに。家に帰ってすぐタワレコオンラインで買おうとしたら、もうネット販売での特典CDも終了という悲しい思い出。後日帰省ついでにHVに行ったら、奇跡的に特典の在庫があって無事買えましたが。

 最近ではステッカー程度の特典では心動かされずに、最安のamazonなどで買ったりするようになりました。ポスターも実家住みだとベタベタ張れないし、あんまり必要ないんだよなぁ・・・




4、収録曲変え商法

シングル発売時にA盤、B盤、C盤と表題曲以外の収録曲が違うCDを同時に発売し、複数買いをしないと新曲を全部聴くことができないというアレです。


たとえばこう↓

A盤: 1、表題曲

    2カップリング曲A


B盤: 1、表題曲

    2カップリング曲B


C盤: 1、表題曲

    表題曲のPV&メイキングの入ったDVD


 こんな形のCDをそれぞれ1000円で売ります。つまり新曲は3曲だけなのに、全部集めると、3000円かかるという。アートワークが盤ごとにそれぞれ違っているとか色々凝ってるのかもしれませんけど、やっぱり高いですね。アルバム買えますもん。


 3
番の店舗別特典商法ともダブりますけど、1曲を聴くためだけに同じCDを買わなきゃいけないのはねーって感じです。こういう売り方をしているバンドはダウンロード販売をしていなかったりして「カップリング曲だけ買う」という退路を断ってるのもきつい。


 こういった売り方は事務所の意向だったりするのか、この売り方が当たり前であるかのごとく色んなバンドがやってしまってるのはちょっとなーって思いますね。詳しくは言いませんけど、僕のCD棚にV系のCDが少ないのはこれのせいのような気も・・・。好きなんですけどねV系



なんか後半ちょっと暗い感じになっちゃいました。残り四つは後編にて。後編はもうちょい明るい文を心がけます。



ニコニコ動画の変態演奏(してみた)まとめたい

「演奏してみた」そんなに詳しくないけど、変態系の演奏だけまとめたい。「こいつの方が変態だろ!いい加減にしろ!」っていう情報ありましたら、コメントください。主にギタリスト&ベーシスト。敬称略。

1 TENGAマスク
 
変態としか言いようがない

2 Rio.T
 
しゃべるギターといえばこの人。バカテク

3 大和

音以外きたない

4 ジャコウ
 
自作自演といえば

5 猫道場

荒ぶりすぎィ!

6 ベースサイボーグMYK

ハンター。エフェクター使いが神。動きが好き

7 転校生(ベーシスト)
 
「4弦ギター」「ベギータ」といえばこの人。ディストーションベースすこ

8 BREEDEADの人
 
braindrillかな?

9 ゆうすけ
 
ニコ動のマティアス系ギタリストのなかで一番うまいと評判。他にマティアス系ギタリストいるのか?って話だが

10 Leick(小野寺)


しゃべるベースの人。選曲がおかしいんだよなぁ・・・

11 ayumu
 
上手すぎて引く。ピック弾きベーシストの雄。イケメン。謎テクニック

12 ヲヂ

おっさんシリーズ①。※フォデラは50万以上するベースです。
見事な演奏。

13 chick

おっさんシリーズ②。※アレンビックは100万円くらいするベースです。
それに見合った素晴らしい演奏。変態ではない(前提崩壊)

14 パピヨン

大御所。高速スラップ

15 ピヨ彦

裸だからベーシストなのか、ベーシストだから裸なのか(哲学)

16 hiroyuki

もっと蟹の気持ちになって

17 ひょっとこ

フラットワウンド弦でこの音はおかしい

18 あをき
  
バカテク。どうせイケメン

19 くろろん
  
やっぱニコ動といえば女装。何故弾けるし


オチ H.J.Freaks
 
おそまつ

【番外編】バンド動画
1 金魚草

カオティック・ハードコア

2 君というfake show

時々無性に聴きたくなる。アジカンと時雨のマッシュアップ。演奏もいい


あー俺も変態演奏者になりたい(白目)

簡単に作れる!‟鍬の柄”エレキベースのすすめ

最近、ニコ生やらツイッターで僕がやけに押し出してる自作3弦ベース。しょぼい木工技術で日曜大工的に作ったのですが、なぜか「日本のwishbass」なんて大層な評価をいただいたりしたので、ブロマガで紹介することにします。はずい



3弦しかありませんが、ちゃんと音はなります。すっごい弾きにくい。製作費は5000円もいってないんじゃないでしょうか。

というわけで作り方を説明します。高校の頃、美術で木を削ってピーマンを作るときに、ノミをがっつり指に刺して2針縫った俺でも作れたから、たぶん誰でも簡単に作れるよ☆


☆用意するもの☆

1.鍬の柄
ホームセンターに売ってます。畑を耕したり、一揆をおこす際に使うあの「鍬(クワ)」の「柄」です。これがちょうどベースにするのにぴったりの長さなんですね。


 

農機具であるがゆえに、やはり握りやすくなるように作っているんでしょうね。今まで丸太や角材でのベース作りにも挑戦しては失敗してきたんですが、握った感じはかなりしっくりきます。これぞ人間工学。スタインバーガーもびっくり。

2、電動ドリル
ペグを付けるための穴をあけるのに使います。1.5mm口径ぐらいの替えドリルを買っておくと便利かな。

3、彫刻刀
形を凝らない限り、電動のこぎりとかはいりませんし、そのままの形でもいいんですがところどころ削ったほうがいいところがあるので、用意してください。見た目にこだわるならヤスリとかも必要かも

4、ピックアップ
エレキベースはアンプに繋いで音を出すので、ピックアップという部品が必要になります。半田ごての技術がある人なら自作ができるんでしょうが、僕はそんなものないので、ハードオフに売っていたアコースティックギター用のギタートランスデューサ―というものを使いました。
http://www.amazon.co.jp/KC-BGT-2800/dp/B000XYDDMU/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1435476076&sr=8-1&keywords=bgt-2800
アコギのボディに貼ることでアンプにつなげて音が鳴らせるようにするやつですね。

5、ネジ
ナットやブリッジ、ストラップピンなど色々なものに代用できます。100円ショップで色々な大きさのネジがまとめ売りになってるのがあるので、買っておきましょう

6、要らないエレキベース
みなさんの家の物置に眠ってる要らないエレキベースを持って来ましょう。そこからペグを持ってくれば材料費はタダです。僕は近所のセカンドストリートで7000円で買ったアリアプロのベースを生け贄に捧げました。



これだけそろえば、あとは作るだけです。まぁお手軽。


☆製作手順☆

1、鍬の柄に電動ドリルで穴を開け、ペグをネジで留める。

 
この際、ペグの頭が木から飛び出すように、彫刻刀で削っておくと、弦が張りやすくなります。
この鍬の柄は縦幅30mm×横幅40mmの物だったので、挑戦的に3弦ベースにしてみましたが、2弦ベースや1弦ベースの方が楽です。3弦だとどうしてもペグの付近で弦同士がぶつかってしまうので。2弦までならそこらへんはきれいに配置できます。

以前丸太で作った1弦ベース↓



まぁ、自分の好きな音楽がベースの弦を何本使っているかを考えながら決めましょう。4弦張るのはなかなか難しいかな。僕もいつか挑戦しようと思ってます。




【脱線】
4弦以下でもベースとして使えるのか。

ベースはもともと目立ちにくい楽器ですが、5弦、6弦と弦を増やしていくことで、ギターの域にまで踏み込んだ音も出せます。ただその逆もしかりで、弦を減らすことで操作性に変化を加え、また新しい音を出すことも可能です。

1弦ベース↓
 

2弦ベース↓
  

3弦ベース↓
 (PTPのいい動画、ニコ動になかった・・・)





2、ペグまでの長さ、ナットまでの長さ、ブリッジの場所、弦と弦の間の幅(弦間ピッチ)を気にしながら、弦を通す穴を開ける。



一気に複雑になった気もしますが、実際のエレキベースが手元にある人はそれを計りながらやると楽です。普通のベースで使用済みの弦を自作ベースに張って再利用できますし。

フレットレスベースによく張られるフラットワウンド弦は結構ベースのスケールにシビアで、よく売られているロングスケール用弦をショートスケール相当のベースに張ったりすると、テンションがきつくなりすぎたり、ペグにつける部分が折れたりするので注意。一度普通のエレキベースにつけた弦を外して、木にあてがいながら長さを決めるといいと思います。僕は手持ちのジャズベースを計りながら作りました。

  

適当にやってると、右の画像みたく若干右にずれます。みんな!気を付けよう!()

4、ナット幅の調整

 

ネジでナットを作り、均等に弦が並ぶようにします。2、3本ネジを付けて、弦がしっかり固定出来たらなおいいんでしょうが、難しいし、一度穴を開けて失敗すると、ナットの位置を変えないといけなくなるので、簡易的なものになりました。ビビらなければ大丈夫だから(震え声)

5、ピックアップをつける
ピックアップはボディ貼るだけのものですが、そのままではあまり鳴ってくれません。本来の使い方ではないですが、ピックアップの上にそのままブリッジ代わりになるものを乗せ、弦を張ります。

ブリッジが高くなりすぎるので、木を削る。

僕はブリッジとして、ミニ四駆のシャフトを使いました。




6、ストラップを付ける



ちょうど自作ベース作りに失敗して余った木があったので、ネジ留めしてボディの代わりにします。これでもヘッド落ちするけど、一般的なベースと同じ位置にストラップが付けられると安定していいです。丸太だと大きいネジを付けるのが難しいけど、鍬の柄はちょうどこの部分が平らになってるので、もっと凝ったボディとか作って付けたら弾きやすくていいかも。


☆完成☆





みんなも作ってみようね☆


【あとがき】
今後の展望としてはやっぱり4弦ベースが作りたいってのがある。鍬の柄は3弦が限界な感じするから、直径50mmの丸太で作ってみたい。3000円くらいするけどね・・・。丸太や鍬の柄は指板になる部分が無加工でも大丈夫だからいい。握りやすいしね

前あげたテスト動画(http://www.nicovideo.jp/watch/sm26508915)に「反りそう」ってコメあったけど今のところは大丈夫。丸太もそうだけど、案外丈夫。鍬の柄ベースに添え木として付けてる薄い板でもベース作ってみたけど、2弦張った段階で弓みたいに反ったわ。やっぱ丸太は万能だし最強(彼岸島



twitter → @hyhyoyhyh